 
    会社概要About us
 
      企業理念
時代に合ったリスクマネジメントを。
          
            現代において企業が現在直面している危険シナリオは、単に地震や台風のような天災に限られてはおらず、信用リスクなど事業運営に関連したものからサイバーリスクなど新たなリスクまで非常に多岐にわたっています。これらの危険を回避し、事業を推し進めていく方法 すなわち "リスクコントロール"は現代のビジネスにおいて重要な構成要素であり、我々が最も得意としている領域です。
            時代が変われば、保険も変わらなければいけません。私たちは保険のスペシャリストとしてあなたの「こんな事が出来たら」を実現します。
          
          
        
代表からのメッセージ
人の行動範囲の拡大、様々な分野の技術革新、企業の多角化グローバル化、気候変動など我々を取り巻く災害危険は複雑化、巨大化し、発生頻度の高まりも懸念されています。
        災害リスクが高まっている現代社会において、危機管理対策の一つとして保険が位置づけられ、数理分析、保険会社による保険商品提供、行政庁の管理指導、再保険市場による保険の安定供給など多岐にわたり災害時の復旧の一翼を担っています。
        諸説ありますが、不測の事態に備え資金を出し合い、想定される損害の軽減化を図ろうとする行為が保険という言葉が生まれる以前からとられています。保険を取り巻く環境が複雑化した現在でも罹災時の復旧において助け合おうという基本的な考えは引き継がれているはずです。
        私共も保険の基本的な考えを常に意識し、想定されるリスクに対し、保険のご提供、組織作り、再保険手配などいくつもの分野からお客様にとってより良い方策を共に考え、ご提案、ご提供していきたいと思っております。
        
      
 
    役員プロフィール
- 
          会長 グラハム·クラーク1970年代初頭にロンドン・ロイズのマリーンブローカーとして再保険のキャリアをスタートし、70年代半ばより東京にて勤務を開始。その後現在においてもアジアに拠点を置き、再保険及び代替保険販売に従事。2008年ジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社会長に就任。コースタル・マリーン・アジア株式会社取締役、及びアジア・アフィニティー・ホールディングズ株式会社の最高経営責任者でもある。 
- 
          代表取締役 荒木直義1986年慶應義塾大学経済学部卒業。 
 米系証券会社で金融派生商品のトレーダーとして約10年勤務した後、1998年ドイツの再保険会社で再保険の仕事を始める。技術保険、財物保険の任意再保険の引受業務、査定業務を中心に行う。2007年エーオン・リスク・スペシャリストにて再保険のブローカー業務に携わり、2008年同社、社長に就任。2009年、エーオンからの株主変更に伴いジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社代表取締役として現在に至る。
- 
          顧問 赤池文明1974年上智大学経済学部卒業。安田火災海上保険(現損害保険ジャパン株式会社)に入社。35年以上にわたり、損害保険業界で主に海上保険・プラントなどの大型プロジェクトの保険およびリスクマネジメント事業に従事する。2009年退任後は、株式会社インシュアランスマネジメントサービス取締役社長に就任(2013年退任)。2014年にジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社顧問に就任。2021年12月に取締役に就任。 
- 
          取締役 ヴェロニカ・リエン1960年代後半にクアラルンプールで保険ブローカーとしてのキャリアをスタートし、1987年からはレズリー&ゴドウィン株式会社のシンガポールオフィスで、アジアの保険会社向けの再保険手配の業務を行う。 
 1990年代後半にクアラルンプールに戻り、スワイヤーグループの勤務を経て、保険ブローカーである、ミラーに移り2012年に退職するまで再保険業務に従事。
 40年以上にわたる再保険業務の経験を日本市場にも生かすため、2021年12月に取締役に就任。
- 
          取締役 緇荘 靖嗣2003年にエーオンに入社。保険/再保険のリードブローカーを務め、2009年にジャパン・リスク・スペ シャリスト株式会社 営業部 部長、2021年に取締役に就任。保険および再保険交渉 に18年以上の経験と実績を持ち主要ブローカーとしてスペシャリストであり続ける。国内外の保険会社、再保険会社、少額短期保険会社、協同組合、共済、キャプティブ など、豊富な実務経歴を有する。 
沿革
- 
        2006年保険仲立人登録ならびに会社設立 エーオンリスクスペシャリスト株式会社として、財務局の保険仲立人登録を行い、会社設立 
- 
        2008年新代表取締役決定 新代表取締役として荒木直義が就任 
- 
        2009年社名変更 アジア・リスク・テクノロジー社が100%株式を取得し、ジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社に社名変更 
企業概要
- 
          会社名ジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社 
- 
          所在〒101-0052 
 東京都千代田区神田小川町1-7
 小川町メセナビル9F
- 
          設立2006年 
- 
          資本金8,700万円 
- 
          事業内容・再保険(共済)手配および精算業務 
 ・組織構築業務
 ・キャプティブ設立業務
 ・リスクソリューションアドバイス
 ・新商品の開発業務
- 
          従業員数10名 
 - 損害保険仲立人資格者:7名
 - 生命保険仲立人資格者:2名
- 
          主要取引先・少額短期保険会社、協同組合、共済会等 
 ・国内外保険、再保険会社
- 
          その他・保険仲立人 関東財務局長48号 
 ・日本保険仲立人協会 正会員
 ・日本少額短期保険協会 賛助会員
 ・日本保険学会
- 
          関連企業
 
        