
サービス診断Service diagnosis
貴社へお勧め
サービスメニュー
皆様の求めるものやご希望は様々です。
一方で、保険、共済、キャプティブ、それぞれの概念や違いが明確ではないかと思います。貴社のご要望に沿って、当社の業務の中でお勧めできる分野をご紹介します。
簡単な質問のあてはまる答えをご選択ください。ニーズにお応えできる分野をご推薦します。
内容ご覧になり、詳細は当社までご連絡ください。
おすすめのサービス診断
貴社におすすめのサービスは
キャプティブ設立です。
キャプティブとは、貴社もしくは貴社の属するグループ企業のリスクを引き受ける保険子会社のことです。
設立することで、一般の保険会社では保険引受が困難なリスクでも保険化の可能性が広がります。
また、保険会社として、保険事業収益や運用収益が期待でき、貴社の収益の安定化にも繋がります。

キャプティブとは
Captive
日本ではまだ認知度は低いですが、欧米では大手企業の9割以上がキャプティブを活用していると言われています。リスクマネジメントを推進するうえで望ましい対応策の一つと考えられます。キャプティブを設立することにより下記のような4つのメリットがあります。
- 保険料が高くて手配できなかった特殊リスクについて保険手配が可能となる。
- 自社のリスク管理を一元化することで、危機管理対策に有効。
- 国際的な再保険市場と接点を持つことができ、市場動向など情報取得が可能。
- 掛け捨てだった損害保険料の一部をキャプティブ内に留保し有効活用することで、長期にわたる安定した収益取得が可能。